サニーデイズ・ハワイでパンケーキ&プレートランチ メニュー・地図(場所)・行き方・マグカップ・トートバッグなどのグッズも!
サニーデイズ(Sunny Day's)は、ハワイ・モンサラットアベニューにある可愛いカフェレストラン。
ハワイのローカルビーチ風な店内なので、オシャレな女子旅はもちろん、カップルにもおすすめです。
そこでこのブログでは、サニーデイズのメニュー(ブランチ・日替わりプレートランチ・デザート・おすすめ)、地図・店舗の場所・行き方・営業時間などをご紹介いたします!
2017年4月再訪問 & 情報更新しました!
サニーデイズ(Sunny Day's)の場所
まずは、モンサラットアベニューの美味しいお店が集まっているエリアに向かいます。
行き方:ハワイのモンサラットアベニュー・おすすめのお店&メニューと地図&行き方
▲サニーデイズの場所は、
ダイヤモンドヘッドコーブ ヘルスバーや
ボグアーツカフェと同じ一角
で、サニーデイズの場所は、モンサラット通りの「ダイヤモンドヘッドコーブ ヘルスバー」や「ボグアーツカフェ」が並ぶ、同じ一角にあります。
下部にオリジナル地図も掲載しました
共有の駐車場も、目の前にありますね〜
ここの駐車場は、人気店が立ち並んでいる為にひっきりなしに車が入って来ます。なのでレンタカーの際は、バック時の後方確認をいつもにも増して注意をした方が良さそうです。(実はここで、車同士の接触を2度ほど見かけたことがある)
▲サニーデイズ / Sunny Day's
さて、サニーデイズに到着!
▲サニーデイズ / Sunny Day's
ハワイのローカルビーチっぽい、可愛いインテリアの店内が良いですね〜
気さくな店員さんが元気良く出迎え、メニューを持ってきてくれました。
サニーデイズのメニュー
2017年4月10日
プレートランチ メニュー
- グリルド チキンプレート 10ドル(毎日:木曜以外)
- ナチュラル豆腐ビーガンプレート 10ドル(毎日:木曜以外)
- ステーキプレート 14ドル(月曜日のみ)
- シュリンプ&ソフトシェルプレート 14ドル(火曜日のみ)
- スモークサーモン プレート 14ドル(水曜日のみ)
- ビーフパティ プレート 14ドル(金曜日のみ)
- アヒポケ プレート 14ドル(土曜日)
- ロミロミサーモンプレート 14ドル(日曜日)
プラス4ドルで、ライスを「キヌア」に変更可能だそうです。
(キヌア;欧米のセレブの間で流行っているスーパーフードの穀物)
公式サイトには、木曜メニューの記載がありますが、お店のメニューには木曜日の日替わりが載ってなかったので質問してみたところ、木曜日は定休日とのことでした。
プラス4ドルでコーヒー付き
スプラウト・サンドイッチ メニュー
- ベジタブル 9ドル
- ツナ 12ドル
- グリルドチキン 14ドル
- シュリンプ 15ドル
- パストラミ 16ドル
- ビーガン 12ドル
プラス4ドルでコーヒー付き
ブランチメニュー
- スパムむすび 2ドル
- ビーガンむすび 2ドル
- ケイキプレート(キッズプレート) 4ドル
- エッグスラット 14ドル
- エッグベネティクト 16ドル
- ロコモコ 16ドル
プラス4ドルでコーヒー付き
デザートブランチ メニュー
フルーツ
- フルーツボウル 10ドル
- サニーボウル 12ドル
- マンゴーボウル 14ドル
- フレッシュ フルーツ グラノーラ 14ドル
パンケーキ
- キャラメルバナナ パンケーキ 10ドル
- ベリーベリー パンケーキ 17ドル
- トロピカルパンケーキ 16ドル
あとは、コールドプレスジュース・スムージーなど、健康志向なメニューもおすすめのようです。
サニーデイズでお食事&スイーツ
ではでは、私がオーダーしたメニューの食レポを。
スプラウト・サンドイッチ部門
▲グリルドチキンのスプラウトサンドイッチ
まずは、スプラウトサンドイッチから。
たっぷりの新鮮なサラダ(写真:左)と、2つに切り分けられたサンドイッチ(写真:右)が、
ワンプレートでお洒落にサーブされました。
絵的にもグーな感じですwww
▲グリルドチキンサンドイッチ@サニーデイズ
スプラウトサンドイッチは、どのメニューを選んでもサンドイッチの中身は、スプラウト・人参・トマト・ピーマン・タマゴ・マヨネーズが入っていて、あとは、メイン素材が加わるだけとなっている模様。
(スプラウトサンドイッチメニューの「ベジタブル」だけは、ベース素材のみ)
で、こちらは注文した、グリルドチキンのスプラウトサンドイッチ。
かなりたっぷり目にお野菜やお肉が入っています。その量たるや、食べるのに大口を開けなければいけない程!www(笑)
チキンはしつこくなくて、他の野菜とのバランスも良く、見た目の想像を裏切らない美味しさでした。
ハワイでの野菜不足解消と、ヘビーな食事に疲れてきた時に、食べたいメニュー候補となりそうです。
サラダ付き・14ドルなり〜
デザートブランチ部門
キャラメルバナナ パンケーキ
▲キャラメルバナナ パンケーキ/サニーデイズ
こちらは、デザートブランチメニューの「キャラメルバナナ パンケーキ」。
10ドルながらこのボリュームは、ここがもしワイキキだとしたら考えられないコスパ。(2016年7月現在)
パンケーキには、バナナ・キャラメルソース・ホイップクリーム・グラノーラが添えられていて、お腹一杯になりました。
ワイキキからちょっと離れるだけでこのお値段。お値打ちものだと思います。
ベリーベリー パンケーキ
▲ベリーベリーパンケーキ/サニーデイズ
こちらは、2017年4月に頂いた「ベリーベリー・パンケーキ」です。
ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリーがプレートにギッシリ並べられ、中央に今川焼サイズのパンケーキ、その上にホイップクリームが乗っていました。
ベリーの酸味と、甘さ控えめで滑らかなホイップクリーム、ふんわりしたパンケーキのバランスが良く、美味しかったです。
見た目は大きいけど、女性2人なら問題なく食べきれる量だと思います。
パンケーキの生地タイプ
▲サニーデイズ・パンケーキの断面(2017年4月)
2017年4月の訪問時に思ったのですが、パンケーキの生地が以前と大幅に食感が変わっていて、
「表面サックリ・中ふんわり」の軽くて食べやすいタイプに変わっていました。
▲サニーデイズ・パンケーキの断面(2016年)
ちなみに以前は、もう少しどっしりした、ベイクドチーズケーキのような食感の生地。(この写真)
私は断然、2017年4月にいただいた軽い生地が好きです。
プレートランチ部門
何度かの訪問で頂いた「プレートランチ」もご紹介いたします。
私的には、このプレートランチ・メニューこそが、コスパが高く、野菜も多く摂れるのでおすすめです!
グリルド チキンプレート(毎日:木曜以外)
▲サニーデイズ・グリルドチキンプレート
こちらは、毎日提供される「グリルド チキンプレート」。
このセットでなんと10ドル(税抜)!
プレートランチメニューはどれを選んでも、メインの他に、サラダとスープとライスが付いてくるとのこと。
▲サニーデイズ・グリルドチキンプレート
グリルドチキンプレートのチキンは、外はカリカリ、中はふんわりしていて、素材の味を生かした日本人好みの味付け。
この味は間違いないと思います。
ステーキプレート(月曜日)
▲ステーキプレート
こちらは、月曜日の日替わりメニュー「ステーキプレート」です。
ミディアムに焼かれたステーキは、特別な事は無いけれど普通に美味しく、小さめなので女性に良いサイズだと思いました。
(チキンの方がボリュームあった)
ご飯ちっちゃいし。
断面〜。
ステーキプレートは14ドルでした。
(2017年4月)
シュリンプ&ソフトシェルプレート(火曜日)
▲シュリンプ&ソフトシェルプレート
そしてこちらは、火曜日限定メニュー「シュリンプ&ソフトシェルプレート」。
少量の衣を付けて揚げた、ほんのり塩味のシュリンプ4尾 & ソフトシェルクラブ1つが乗っていました。
私は、シュリンプは「殻ごと食べる派」なので美味しく頂きましたが、「殻をどうしても剥きたい派」の方は、揚げてある殻を剥がすのは得策ではないので、他のメニューの方が良いかな〜と思います。
このセットは14ドルでした。
プレートランチに付くサラダ・スープ・ライスは、こんな感じでした
▲サニーデイズ プレートランチメニュー
プレートランチに付くという「サラダ」はこんな感じでした。
メイン食材の下に、高さのあるグリーンサラダが積まれています。(笑)
なんともフォトジェニック!
この日のサラダは、マッシュルーム・プチトマト・にんじん・スプラウト・サニーレタス・ベビーレタス・パイナップル、
ドレッシングはグリーンのものでした。
▲ライス(白米)
また、ライスは「白米」か「ブラウンライス」から選べます。
2017年4月はこんな風に、丸い形でプレートの上に一緒に乗って来ました。
女性には丁度良い量ですね。
のり玉も乗ってるし。w
▲ライス(ブラウンライス)
ハワイでブラウンライスを注文すると、決まってパサパサなことが多いのですが、サニーデイズのブラウンライスはふっくらしていました。
▲サニーデイズ プレートランチのスープ
そしてスープはこちら。
この日は、にんじん・玉ねぎなどが入った優しいお味のものでした。
プレートランチには、これら3つがセットされて、10ドルか14ドル。
(2017年4月現在。これに税金やチップが加わります)
ワイキキなら18ドル、いや20ドルはしそうな内容なので、ここはおすすめです。
サニーデイズのオリジナルグッズトートバッグ・マグカップ・Tシャツほか
ハワイのローカルビーチにいるような雰囲気のサニーデイズ。
そんな雰囲気を自宅にも持って帰りたい・・・という時に役立ちそうなオリジナルグッズ販売コーナーがありました。
▲サニーデイズのトートバッグ
このトートバッグ、可愛いな。
海をイメージしたようなライトブルーと、爽やかなレモンイエローの、大小各2色がありました。
小は20ドル・大は25ドル
▲マグカップ(ライトブルー)
▲マグカップ(イエロー)
そしてこちらは、サニーデイズ・オリジナルマグカップ。
最初に訪問した日はライトブルーだけしか無かったのですが、別の日にはイエローだけが棚に並べられていました。
ワレモノを日本に持って帰る時、私は、着替えの服で1つ1つ包み、コップの中にも服の一部を入れながら、動かないようにギッシリと隙間なくスーツケースに配置しています。
服はグチャッとなっちゃいますけど。w
マグカップは 15ドルでした〜
▲サニーデイズのTシャツ
Tシャツもあるのね。
Sunny Day'sのロゴTシャツは25ドル。
バスのデザインのTシャツだと、38ドルだったかな。
その他、ハンドタオルやクリアファイルなどのグッズもありました。
サニーデイズ(Sunny Day's)の地図・営業時間
下の「モンサラットアベニュー・ なくてもハワイ オリジナル グルメMAP」の、のお店が集まっている場所に「サニーデイズ」はあります。
行き方:ハワイのモンサラットアベニュー・おすすめのお店&メニューと地図&行き方
■サニーデイズ(ハワイ・モンサラット通り)
営業時間:8:00〜20:00
ワイキキからお散歩がてら、歩いて行ってもいいですね。